Twitterにて更新情報をお届けしています! 
ポッサムチャンネルのtwitterへ

FIBA女子アジアカップ2025

🔥 女子アジアの覇権奪還へ – AKATSUKI FIVEの挑戦

中国・深圳で開催される「FIBA女子アジアカップ2025」で、日本女子代表が再び王座奪還を狙います。2013年から5連覇を成し遂げた日本ですが、2023年は中国に決勝で敗北。さらにパリ五輪では未勝利に終わり、現在は再建期にあります。

そんな中、日本代表には「新しい顔ぶれ」「スター選手の復帰」「過去の敗北からのリベンジ」という3つのキーワードが重くのしかかります。

🧩 課題1:新チームのケミストリー構築

これまでチームの中心を担ってきた本橋菜子、山本麻衣、赤穂ひまわり、宮崎早織といった主力が不在。新ヘッドコーチのコーリー・ゲインズの下、若手を中心とした新チームの編成が進んでいます。

スピードと判断力を生かす日本独自のスタイルを維持しつつ、新たなリーダーシップと連携の確立が急務です。


🏀 課題2:渡嘉敷来夢の復帰とその融合

長年日本代表を支えてきた渡嘉敷来夢が復帰。得点力、サイズ、経験、リーダーシップを兼ね備えた彼女は間違いなく大きな戦力になります。

しかし、新体制との融合がうまく進まなければ、チームのリズムやバランスに影響を与えかねません。コーチ陣が彼女の適切な役割とタイミングをどう設定するかが鍵になります。


💥 課題3:パリ五輪の敗北からの精神的再起

東京五輪で銀メダルを獲得した日本ですが、パリ五輪では0勝3敗。スタイルの限界や世界とのギャップが露呈しました。アジアカップは、その失意を乗り越えるための**“リスタート”の場**となります。

再び自信を取り戻すには、今大会での好成績が絶対条件です。

📺 DAZNが全試合ライブ配信!

「FIBA女子アジアカップ2025」は、DAZN(ダゾーン)で全試合ライブ配信されます。日本語実況付きで、15日オーストラリア戦では本橋菜子さんが解説に登場!

日本代表 予選リーグ配信予定(日本時間)

  • 7月13日(日)14:30 – 日本 vs レバノン(実況:船岡未沙希)
  • 7月14日(月)20:30 – フィリピン vs 日本(実況:船岡未沙希)
  • 7月15日(火)17:30 – 日本 vs オーストラリア(解説:本橋菜子、実況:船岡未沙希)

🌱 若手の台頭:19歳・田中こころに注目

チーム最年少のPG・田中こころは、若さを感じさせない胆力と積極性で存在感を発揮。デンマークとの強化試合では、土壇場で2本連続シュートを放つ勝負強さを見せました。

失敗を恐れずチャレンジを続けるその姿勢は、ベテランの渡嘉敷選手や高田選手からも高く評価されています。


🧱 欧州で実績を積む馬瓜ステファニーの覚悟

スペインの強豪サラゴサで活躍中の馬瓜ステファニーも、日本代表の中核選手に。3番ポジションにコンバートされ、サイズとディフェンス力で貢献を誓います。

「無理な時は私にボールを渡して、という気持ちでチームを引っ張りたい」

欧州仕込みの勝負強さで、接戦をものにする鍵となるはずです。


🏆 最後に:王朝の再構築へ

日本代表の”王朝”は試練を迎えています。しかし、新たな才能、経験豊富な復帰選手、そして強い覚悟が今チームには備わっています。

アジア王者へのカムバックに、今こそ期待を寄せましょう。

タイトルとURLをコピーしました